第8回防火防犯パトロール(実施しました 平成29年11月15日)

 

毎月第3水曜日は防火防犯パトロールの日です。

本日は、防犯部長代理の代理、吉川さんの号令でスタートしました。ちょうど吉川さんのご近所でボヤ騒ぎがあったので、火の元には注意しないといけないとのお話がありました。

中島会長からは、火事になった現場では後始末が大変になる、うっかり火の始末を怠ったためにとても労力を要することになる、皆が自分のところからは絶対火事は出さないとの心がけが大切とのお話がありました。

本日は15名の参加。2班に分かれ町中を「火の用心、戸締り用心、火の用心」との掛け声とともに巡りました。芝浦一丁目交差点では、2班が道路の両方から拍子木、掛け声を響かせ、微笑ましさと、安心感をお届けしました。

町会館に戻り、防火防災、防犯関係の意見交換会を軽食をいただきながらの実施です。11月25日、間近に迫った「障害者災害時対策訓練」の実施内容確認として、社会福祉法人港福会代表の土屋氏より説明がありました。障害者の避難所の訓練については全国的に例が少なく、港区でもこの訓練について注目しております。

同じくみなと工房所長の吉住さん(町会広報副部長)からは、ハンデキャップを持った方々が描く絵画の展覧会のご案内もありました。

自分たちの町は自分たちで守る。安心安全の芝浦一丁目町会の「防災力」です。

 

(防火防災部長 穂苅祥一 防犯部長 岩本将英)

 

IMG_3353IMG_3343IMG_3349IMG_3360IMG_3365

第6回防火防犯パトロール(実施しました 平成29年9月20日)

 

毎月第3水曜日は防火防災パトロールの日です。

今月もたくさんの方にご参加いただきました。

中島町会長からは、本日お昼にスタートした「芝浦サロン 気軽におしゃべり会」のお話がなされ、家に引きこもりがちな方も、お茶をしながら一緒に語らい、趣味などにも興じられる時間を設けたことの説明がありました。本日は初回ながらも7名の参加がありましたとのこと。今後第3水曜日の14時から16時の開催です。

「火の用心、戸締り用心、火の用心」の掛け声の合間に、「こんばんは、お疲れ様」とお声をかけると、帰宅途中の方々からも「こんばんは、お疲れ様」と声が返ってきます。

また、タワーマンションや各家々からも「お疲れ様、ありがとう」との応援のお声をいただきます。

こんないいこともありました。お母さんとお子さんお二人のご家族が私たちについてこられるので聞いてみると、「こどもたちがいつか参加したいと言ってたもので」とのこと。誘導灯をお貸しすると、喜んで一緒に巡回しました。

これが芝浦一丁目町会の防犯力です。

皆様のご参加もお待ちしております。

 

(町会長 中島恭男 防火防災部長 穂苅祥一 防犯部長 岩本将英)

 

IMG_1522IMG_1518IMG_1524 IMG_1530IMG_1525IMG_1535

第5回防火防犯パトロール(雨天中止 防災会議を開催 平成29年8月16日)

 

毎月第3水曜日は防火防犯パトロールです。

本日は雨天のため中止となりましたが、集まった大勢の

皆さんと防災会議を開催しました。

防災士の資格を取得した三浦防火防災副部長から

資料「防災倉庫 災害時備蓄計画案」をもとに今後町会

として何をするべきか、そもそも町会にはどのような資源

があるのか、皆で確認しようというところからスタートしました。

今後、この工程表をもとに災害に強い町会へ進んでいきます。

「あいはーと・みなと」を運営する港福会の土屋氏からも

ハンデキャップを持った方々も含めた災害対策訓練を開催

したいとのご提案をいただき、町会としても協力する旨

全員一致しました。

月に一度、町をパトロールしながら、防災、防犯を考える

芝浦一丁目町会はそんな安全安心にみんなが力を合わせる

町会です。

(防火防犯部長 穂苅祥一 防犯部長 岩本将英)

 

IMG_1007 IMG_1011IMG_1009IMG_1017

年末夜警(平成28年12月21日~28日)

■年末の防災・防犯パトロール

毎日19:00と21:00、拍子木を打ち鳴らし、「火の用心、戸締り用心、火の用心」と声をかけながら町内をパトロールいたします。

今年一年の安全、安心を最後まできちっと守ってまいります。

ご都合のつく方はご一緒にご参加ください。

(防災部長 岡田 祥男/防犯部長代理 岩本 明)

 

■平成29年の新成人お祝い贈呈

来年1月に20歳を迎える新成人の方へ町会より金5千円を贈呈いたします。

今年の対象者は15名です。防犯パトロールの時間帯に差し上げています。

新成人の諸君おめでとうございます。

(町会長 中島 恭男)