平成26年4月17日
作成: 岡田 祥男
芝浦海岸町会・商店会連絡協議会議事録(平成26年度第1回)
日 時:平成26年4月15日(火)PM6:00~7:30
場 所:芝浦三・四丁目会館
出席者:芝浦一丁目町会 中島 小島 岡田(祥)
芝浦二丁目町会 古角 関
芝浦三・四丁目町会 岩藤 白砂 櫻井 辻田
海岸二・三丁目町会 羽田
芝浦商店会 藤田 石谷 金原
芝浦二丁目商店会 加藤
芝浦運河ルネサンス協議会 大野 藤野
芝浦小学校 羽田野
港南中学校 渡辺
芝浦小学校PTA 小倉
港南町会 大島
芝浦港南地区総合支所 高嶋 山本 村上 若杉
港区議会議員 達下 二島 大滝 土屋
元港区議会議員 杉原
三井不動産 村原
三菱地所 石田 丸山
エム・エル・ビー 大原 田中
マイライフハウジング 山野
芝浦港南区民センター 鵜野
JR田町駅 榎本
あいぷら 鶴
港区ふれあい相談室 海江田 須藤
芝消防署芝浦出張所 村田 以上敬称略
配布資料:
協議会日程表
H25年度港区ひとりぐらし高齢者見守り推進事業の案内書
総合支所の報告事項
マイ扇子作り(芝浦港南区民センター)
駅からハイキング「都心で感じる今昔物語」(JR田町駅)
議 事:
1.行政からの連絡・提案事項
1)港区ふれあい相談室(芝浦港南地区)の活動報告 (海江田 太司(ふとし)、須藤)
平成24年度より高齢世帯(※)への安否確認の訪問活動を実施している。
訪問時に、別紙のパンフと一緒に、緊急通報システムの紹介、情報キットの配布などを行っている。
詳細は配布資料参照。
※高齢世帯とは、港区のサービスをあまり利用されない65歳以上の単身世帯および75歳以上の高齢がいる世帯の方を対象にしています。対象外の方でも心配な方はご相談いただければリストに載せることができます。
2)芝消防署芝浦出張所長の交代について
前任:泉田氏から 新任:村田 孝明氏へ変更になりました。
3)総合支所の活動報告
■副総合支所長兼管理課長 高嶋 慶一
・平成26年度芝浦港南地区総合支所管理職体制について
下記の管理職が変更になりました。
協働推進課長 山本 睦美 (前任 重富氏は育休を取得)
まちづくり担当課長 村上 利雄 (前任 坂本氏は本所の都市計画課長へ移動)
■協働推進課長 山本 睦美
・安全・美化協議会の平成26年度活動スケジュールについて
安全美化協議会は年6回の活動を予定。(主な取り組みは別紙の6項目です)
・防犯・防災対策に関する助成制度について
地域向け防犯カメラの設置、自宅向け防犯フィルムの取り付けなど
・ベイエリアの1年を振り返る展示・写真展・音楽演奏・運河クルーズ「365DAYS」を実施し
ました。(319名参加)
・平成26年度 ベイエリア・パワーアッププロジェクトの構成について
3つのプロジェクト(地域の魅力アップ、カルガモ、べいあっぷ編集)について、
26年度は11名新規参加で、総勢45名です。
・平成26年4月 芝浦港南地区の人口・世帯数
芝浦・海岸地区は約24000名、港区全体で237000名。約1割が芝浦・海岸地区です。
■まちづくり担当課長 村上 利雄
・みどりがつなぐ交流事業(田んぼ体験)の実施について
田植えの場所がスポーツセンター前から、暫定的にモノレール高架下の公園へ移動しました。
田町駅北地区の公園が完成したら、そちらへ移動します。
田植え体験の募集人員50名ですが、多少の増加は対応していきます。詳細は配布資料参照。
3.港区議会議員各位よりの連絡・提案事項
1)達下議員 (冒頭30分のみ参加された)
次の予定(講演会「歯の健康で食と元気に生きるために」東京ミッドタウン)がありますが、
年度初めの回で、ご担当も変わられていることと思い、顔出しさせていただきました。
2)土屋議員
・卒業式、入学式など地域のいろいろな行事に参加しました。議会では予算会議が終了しました。
・家具のリサイクル回収販売を年5回実施していましたが、回収を有料にして通年開催へ切り替へました。港区のリサイクル家具は程度の良いものが多いそうですので、みなさんもご利用されてはいかがでしょうか。
・自転車シエアリングを港南地区から芝浦地区へ拡げていきます。シエアリング事業そのものの意義に加え、総量をおさえ放置自転車を減らすことへつながる取組です。
3)二島議員
・昨年秋に、議会質問で男性職員も育児休暇を取るべきと発言しました。女性の働きやすさにもつながり、区政の外に向けたメッセージにもなると思います。今回、前協働推進課長の重富氏が1年の育休を取るということを聞き、応援する責任を感じております。重富氏がお子さん連れで芝浦におとづれた際はどうかみなさんも応援お願いします。
・子供を持つ母親は保育園をさがすことに大きなプレッシャを感じています。区側では保育園の増設など対策をとっておりいくぶん緩和されているとは思いますがまだ足りません。そのような状況に比べると、区の職員は若干恵まれていると思います。そういう中で男性が育休をとることで職場での働き方もより良い方向へいくのではと思っています。
4)大滝議員
・新年度に入り、こども園、幼稚園、小学校、中学校の入園式、入学式に参加し、多くの子供達を見るにつけ、この子らを安全に健やかに育てることが地域、そして区議会の役割だと感しています。
・お年寄り向けに、明治学院大学と港区による「チャレンジコミュニティ大学」が12日に開催されました。今年で8期目、募集定員60名、期間は1年。60歳以上と民生委員、児童委員の方々が対象。
卒業生約400名の中で、民生委員になっていただいた方は4名、まだまだ地域に貢献していただける方を増やす必要があります。
5)杉原氏
・3月22日すみだリバーサイドホールにて「ミズベリング東京会議」へ参加しました。
法政大学の陣内教授がニューヨークのリバーサイドの取組を紹介されました。
主催者の隅田川ルネサンス協議会は、墨田区、江東区、文京区、中央区など5~6区組んでやっており、隅田公園の常設カフェ(2店)など熱心に取り組んでいました。
大阪からも、水辺の活性化への取組でいる事例(水辺回廊)について発表されていた。
ここ芝浦はカナルカフェは実現したが、桟橋の利用などまだ取り組むべきことがあると感じています。
当日は、Uストリームを使って実況中継をしているのが印象に残りました。
4.学校関係よりの連絡・提案事項
1)芝浦小学校 羽田野校長
・前任の黒田校長は本村小学校へ転任された。
・新年度、生徒数805名、25学級でスタートしました。
・芝浦小へ赴任して、まず子供の数が多いと感じた。入学式では、お母さん方の中に赤ちゃん連れが多く、これからますます児童数が増えると実感しました。
2)芝浦小学校PTA 小倉会長
・4月からの新体制作りをしています。
・新入生の黄色い帽子の子供達を見かけたら見守りをお願いします。
・学校ではおはようあいさつ運動を実施しており、こども達があいさつできるようになってきました。
・5月2日PTA歓送迎会です。
3)港南中学校 渡辺校長
・3月31日付け定年退職、4月1日付け再任用で、また校長として勤務しています。
・今年度、84名入学。各学年3クラス、270名を超え、20数年ぶりの生徒数です。
・学校、家庭、地域、行政、事業所みんなで子供達をそだてていきたい。
4)港南中学校50周年を祝う会 大島会長
・50周年行事が終了したことは以前に報告済みですが、当協議会に出席させていただいたおかげで、皆様の協力を得られ、よい周年行事ができたことを感謝します。今後も、港南、芝浦の良い街づくり、
子供のための街づくりをしていきたいと思います。
4.地域よりの連絡・提案事項
1)芝浦一丁目町会 特になし
2)芝浦二丁目町会 特になし
3)芝浦三・四丁目町会 特になし
4)海岸二・三丁目町会 特になし
5)芝浦商店会 特になし
6)芝浦一丁目商店会 特になし
7)芝浦二丁目商店会 特になし
8)芝浦運河ルネサンス協議会 特になし
9)芝浦港南区民センター 鵜野氏
・日本の伝統文化にふれる「マイ扇子作り」を開催します。(配布資料参照)
・フリーマーケット年4回開催予定です。次回は5月25日。キャナルカフェも出店します。
10)芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ
・新年度の学童保育の申し込みは定員120名のところ165名。あふれた生徒の内35名はゆうなぎ橋近くの中島ビル2階に新設された学童施設で対応します。
・最近、元気に通われていたお年寄りがある日突然に亡くなるなど、残念なことを経験しました。
11)JR田町駅 榎本駅長
・新入社員5名(内、女性1名)が配属され、計43名(内、産休1名)で運営しています。
・駅からハイキング「都心で感じる今昔物語」を4月18日~27日まで実施します。
配布資料のコース(7.9km)を回り、最後が芝浦商店会にてゴールです。数千名のオーダーで人が集まる予定です。
12)TGMMプロジェクト 三菱地所 村原
・当協議会に参加することで芝浦、港南、海岸地域の話題を共有させていただきたい。
・メンバー変更
三菱地所 石田(継続)、丸山(追加)
エム・エル・ビー 大原(継続)、田中(追加)
13)青少年対策芝浦港南地区委員会
・5月23日 PM7:00 定時総会。軽食をご用意します。
・新年度の活動予算は少し減りました。(他地域の児童数との関係で)
・8月港キャンプ村は源流体験を予定。ヘルメット、ライフジャケット着用で川の中を歩きます。
5.その他
1)芝消防団副団長 桜井氏
・8分団は60名です。先週より火、金、土、練習しています。
・5月25日地区大会、6月15日は港区大会あり。
・平成26年度運河まつりは9月28日、29日開催決定です。
2)支所のメンバー紹介
・施設運営係長 高野
・協働推進係長 若杉
以上