年間を通じて、毎月第3水曜日、夜7時から町内パトロールを実施しています。
町の安全・安心を自分たちで守って行く、このこころ構えが大切だと思います。
(防犯部長 岩本 将英)
防犯部
年末夜警(平成27年12月21日~28日)
年末最後の町会行事です。提灯を片手に、拍子木をたたきながら「戸締り用心、火の用心」と声を合わせて町内をパトロールします。毎日夜8時と10時の2 回、安全、安心に新年をお迎えできるように願って回りました。28日には、三田警察署、安全協会、芝消防署の方々も激励に来てくださいました。町内の皆 様、来年もよいお年でありますように。
(防火防災部長 小杉 公志 / 防犯部長 岩本将英)
【年末夜警の写真 H28.12.28 撮影】
28日最終日は、夕方6時に役員さんたちが集合です。
三田警察署、安全協会、芝消防署の方々の激励です。
夜7時、夜回りの出発前にみんな揃って。
夜でも光るベストを着用し、安全に夜回りです。
夜回りの後、みんなで乾杯です。一年間、お疲れ様でした。
年末警戒夜回り(平成26年12月22日~)
防災・防犯夜回り(平成26年11月19日)
防災・防犯夜回り(平成26年10月15日)
今月から、町の安全、安心を守るために、防災・防犯を兼ねた町内夜回りを月1回実施することとなりました。本日はその第1回です。参加人数22名(こども3名含む)と雨にもかかわらず多数参加していただきました。まず、中島会長、小杉防火防災部長、岩本防犯部長の挨拶があり、続いて、19:00に2班に分かれ町内を巡回。
地元の三田警察署より1名ご参加いただきました。
巡回後は会館内で、トン汁懇親会です。
芝浦会の信本さんが四街道で空き巣の多い団地で防犯活動を始めたら空き巣がなくなった事例を発表。
防犯部長岩本さんの奥様より、港区の防犯メールが頻繁に届き芝浦一丁目では発生していないものの防犯は大事であるとの意見もいただきました。
今後は毎月第3水曜日に開催いたします。
次回は11月19日(水)19:00(18:50集合)、少雨決行です。
(防犯部長 岩本 将英/防災部長 小杉 公志)