防災・防犯夜回りご協力のお願い

芝浦一丁目町会

防災・防犯夜回りご協力のお願い

防災・防犯夜回り日時 :20141015日(水)19時からスタート

芝浦一丁目町会会館よりスタートします。

ご足労ですが、18時50分に芝浦一丁目町会会館にお集まり下さい。

1時間ほどで夜回りは終了します。その後、ささやかですが地域防災・防犯結束の懇親会を行いますので、併せてご参加いただければ幸いです。何もご準備いただくものはありません。手ぶらでご参加下さい。

芝浦一丁目に居住、ご勤務の皆様へ

拝啓 仲秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は町会活動にご理解、ご協力を毎々賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、表題の件、「芝浦一丁目 防災・防犯夜回り」を行わせていただく運びとなりました。つきましては、是非に皆様にご参加賜りたく、このようにお願いさせていただきます。

ニュース等で、地域の結束が有れば防げた事件、または地域の皆様のご助言が有れば防げた災害が大きく報道されています。また、ご存知のように芝浦一丁目は交通の要所であることから、テロなどの脅威にも備えなければならない場所でもあります。ニュースで報道されていることは他所事ではなく、私たちの間近に迫った問題だとご認識下さい。

今までご参加されてこられなかった皆様も、この機会に地域防災・防犯にご協力いただき、安心して居住、ご勤務が行える芝浦一丁目を守っていただきたく存じます。お一人お一人のご参加がとても大切です。万障繰り合わせの上、皆様のご参加を願い申し上げます。

          敬具

芝浦一丁目町会町会長  中島 恭男

芝浦一丁目町会防災部長 小杉 公志

芝浦一丁目町会防犯部長 岩本 将英

連絡先(お気軽にお電話下さい)

TEL03-3451-9211(東京ポートボウル)岩本

年末夜警(平成25年12月21日~28日)

年末最後の町会行事です。提灯を片手に、拍子木をたたきながら「戸締り用心、火の用心」と声を合わせて町内をパトロールします。毎日夜8時と10時の2回、安全、安心に新年をお迎えできるように願って回りました。27日には、三田警察署、安全協会、芝消防署の方々も激励に来てくださいました。町内の皆様、来年もよいお年でありますように。
(防犯部長 岩本将英)

news_20131227-1

news_20131227-2

news_20131227-3

news_20131227-4

news_20131227-5

news_20131227-6

news_20131227-7

news_20131227-8

news_20131227-9

news_20131227-10

町内夜警のご報告(平成24年12月21日-29日)

年末の12月21日(金)から29日までの夜警が終了しました。参加したお子さんにはお土産のお菓子を配りました。25日クリスマスには中島会長がサンタ のいでたちで子供さんを迎えて、28日には三田警察署、芝消防署関係者の方々による激励巡回がありました。今年一年、皆様のおかげをもちまして町内の安 全、安心を守ることができました。ありがとうございました。
(防犯部長 稲本 実)

平成24年12月21日撮影

町内夜警のお知らせ(平成24年12月21日~29日)

年末の12月21日(金)から日曜、祭日を除く毎日、夜8時と10時に町内夜警を行います。 提灯を持ち、拍子木を鳴らし、戸締り、火の用心を呼びかけながら町内を回ります。お子さん方も保護者の方付き添いでご参加いただけます。 ご参加いただいたお子さん達にはお菓子をご用意しています。8時の見回りの後は、あったかい豚汁もご用意しております。 ご参加いただける方は、8時までに町会会館前にご参集ください。
(町会長 中島 恭男)

町内夜警 (平成23年12月21日~29日)

毎年、12月下旬の約10日間、三田警察署のご指導により町内夜警を実施しております。今年は 21日~29日にかけて実施しました(日・祝は除く)。毎日、夜8時と10時に町内を2グループで 巡回します。拍子木を鳴らしながら、「火の用心」と声をかけ、皆様へ安全喚起をさせていただきました。安全、安心な町をめざして、年内最後の活動です。夜警にご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。
(防犯部長 稲本 実)