第6回防火防犯パトロール(実施しました 平成29年9月20日)

 

毎月第3水曜日は防火防災パトロールの日です。

今月もたくさんの方にご参加いただきました。

中島町会長からは、本日お昼にスタートした「芝浦サロン 気軽におしゃべり会」のお話がなされ、家に引きこもりがちな方も、お茶をしながら一緒に語らい、趣味などにも興じられる時間を設けたことの説明がありました。本日は初回ながらも7名の参加がありましたとのこと。今後第3水曜日の14時から16時の開催です。

「火の用心、戸締り用心、火の用心」の掛け声の合間に、「こんばんは、お疲れ様」とお声をかけると、帰宅途中の方々からも「こんばんは、お疲れ様」と声が返ってきます。

また、タワーマンションや各家々からも「お疲れ様、ありがとう」との応援のお声をいただきます。

こんないいこともありました。お母さんとお子さんお二人のご家族が私たちについてこられるので聞いてみると、「こどもたちがいつか参加したいと言ってたもので」とのこと。誘導灯をお貸しすると、喜んで一緒に巡回しました。

これが芝浦一丁目町会の防犯力です。

皆様のご参加もお待ちしております。

 

(町会長 中島恭男 防火防災部長 穂苅祥一 防犯部長 岩本将英)

 

IMG_1522IMG_1518IMG_1524 IMG_1530IMG_1525IMG_1535

第5回防火防犯パトロール(雨天中止 防災会議を開催 平成29年8月16日)

 

毎月第3水曜日は防火防犯パトロールです。

本日は雨天のため中止となりましたが、集まった大勢の

皆さんと防災会議を開催しました。

防災士の資格を取得した三浦防火防災副部長から

資料「防災倉庫 災害時備蓄計画案」をもとに今後町会

として何をするべきか、そもそも町会にはどのような資源

があるのか、皆で確認しようというところからスタートしました。

今後、この工程表をもとに災害に強い町会へ進んでいきます。

「あいはーと・みなと」を運営する港福会の土屋氏からも

ハンデキャップを持った方々も含めた災害対策訓練を開催

したいとのご提案をいただき、町会としても協力する旨

全員一致しました。

月に一度、町をパトロールしながら、防災、防犯を考える

芝浦一丁目町会はそんな安全安心にみんなが力を合わせる

町会です。

(防火防犯部長 穂苅祥一 防犯部長 岩本将英)

 

IMG_1007 IMG_1011IMG_1009IMG_1017

年末夜警(平成28年12月21日~28日)

■年末の防災・防犯パトロール

毎日19:00と21:00、拍子木を打ち鳴らし、「火の用心、戸締り用心、火の用心」と声をかけながら町内をパトロールいたします。

今年一年の安全、安心を最後まできちっと守ってまいります。

ご都合のつく方はご一緒にご参加ください。

(防災部長 岡田 祥男/防犯部長代理 岩本 明)

 

■平成29年の新成人お祝い贈呈

来年1月に20歳を迎える新成人の方へ町会より金5千円を贈呈いたします。

今年の対象者は15名です。防犯パトロールの時間帯に差し上げています。

新成人の諸君おめでとうございます。

(町会長 中島 恭男)

年末夜警(平成27年12月21日~28日)

年末最後の町会行事です。提灯を片手に、拍子木をたたきながら「戸締り用心、火の用心」と声を合わせて町内をパトロールします。毎日夜8時と10時の2 回、安全、安心に新年をお迎えできるように願って回りました。28日には、三田警察署、安全協会、芝消防署の方々も激励に来てくださいました。町内の皆 様、来年もよいお年でありますように。
(防火防災部長 小杉 公志 / 防犯部長 岩本将英)

【年末夜警の写真 H28.12.28 撮影】

28日最終日は、夕方6時に役員さんたちが集合です。

news_20151228_001

三田警察署、安全協会、芝消防署の方々の激励です。

news_20151228_002

夜7時、夜回りの出発前にみんな揃って。

news_20151228_003

夜でも光るベストを着用し、安全に夜回りです。

news_20151228_004

夜回りの後、みんなで乾杯です。一年間、お疲れ様でした。

news_20151228_005

港区総合防災訓練(平成27年11月1日)

毎年恒例の防災訓練です。

■平成27年11月1日(日) 9:30~11:30  (会場)芝浦小学校

町会会館前に8:45集合し、一緒に会場まで徒歩で避難しました。

町会からの参加者は20名です。

煙ハウス、起震車、消火訓練、バケツリレー・・・などの訓練を体験しました。

最後に配給物資をいただいて町会会館へ戻りました。

会館前で、D級ポンプの取り扱い訓練を実施しました。

いざという時の消火活動への備えになればと思います。

(防災部長 小杉 公志)