こども祭り2018準備作業

■平成30年6月2日

「芝浦一丁目こども祭り」を明日に控え、当日配付する「お菓子セット」、「防災備蓄品試食品」の仕分け作業を行いました。

「お菓子セット」には徳純院様ご提供のお菓子類に、東京モノレール様ご提供のノートと鉛筆、ファミリー物産様ご提供のジュース、そして東京ポートボウル様ご提供のボウリング無料券をセットいたしました。

「防災備蓄品試食品」はヤナセ様ご提供の防災備蓄品の一部を、防災の啓蒙活動として今回初めてお祭りで配布します。

今日も暑い、明日はもっと暑い。でもいい天気になりそうなので、役員一同子供たちの笑顔を思い浮かべながらがんばっております。

(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会長 岡田祥男、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)

 

神酒所の設営(実施しました 平成30年5月26日)

6月3日のこどもまつりと6月10日の御穂鹿嶋神社の神輿渡御が無事催行されるよう神酒所を設営しました。

6月1日(金)、2日(土)、8日(金)、9日(土)それぞれ18時から、神酒所前で皆様をお迎えいたします。是非、在住、在勤の皆様、ご参加ください。お待ちしております。

(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)

 

御穂鹿嶋神社例大祭寄附ボード設置(実施しました 平成30年5月20日)

6月3日の芝浦一丁目こどもまつりと6月9日の御穂鹿嶋神社例大祭に向け町会館前に寄附ボードを設置いたしました。

晴天の下、皆さまの子供たちの成長を願う気持ちと町をひとつにしてくれる神社を大事に思う気持ちとを受け止めるボードを役員自ら丁寧に設置させていただいております。

是非みんなでお祭りを成功させたいと思いますのでご協力のほどよろしくお願いします。

(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)

 

御穂鹿嶋神社初詣・役員定例会(参拝しました 平成30年1月3日)

新年明けましておめでとうございます。

毎年1月3日は、町会役員で御穂鹿嶋神社を参拝し、町の安心安全を祈願しております。併せて役員定例会、役員新年会を開催しております。

昨年も各地で様々な災害や事件、事故が発生いたしました。幸い芝浦一丁目町会では目立った災いはございませんでしたが、これも日頃からの町会活動の柱である「防火防災」、「防犯」、「交通安全」、「環境衛生」にご住民、企業の皆様がご理解いただき、またご参加いただいた結果です。

さらに、「こどもまつり」や「もちつき大会」、「バスツアー」、「ボウリング大会」、「うどん会」などを通じて日頃からコミュニケーションを大切にしていただき、「お互い顔の見える町会」であるが故の安全安心と考えております。

今年も皆様のご理解ご協力を得ながら、当たり前のことを地道にやっていく町会として役員一同取り組んでいきたいと考えております。引続きよろしくお願いします。

 

(町会長 中島恭男 副会長兼祭礼部長 小島俊輔 副会長兼総務部長 岡田博)

 

IMG_4643 IMG_4637IMG_4647IMG_4648IMG_4651

こども祭り2017(写真)

今年の「芝浦一丁目こども祭り」(6月4日)が無事に終了いたしました。

当日は天候にも恵まれ、1000名以上の来場者になりました。

来場したこども達は、山車と神輿で町内を巡り、大角太鼓の演奏を聞き、

ふわふわ遊具(テディーベア)で遊んで、楽しい一日になったのではと思います。

(芝浦一丁目商店会 会長 岡田祥男)

当日の写真は下記をご覧ください。

※プライバシー保護の観点から一部の方は顔を隠しております。