芝浦会花見会(令和7年4月6日)

令和7年3月吉日

芝浦一丁目町会 会長 岡田 祥男

芝浦会 会長 小國 慶子

芝浦会 花見会のお知らせ

芝浦会の皆様お元気ですか。恒例の花見会を下記のように開催します。

皆さんのご参加を待ちしております。車いすの方も是非ご参加ください。

芝浦会は芝浦一丁目にお住まい60歳以上の方々の親睦会です。

尚、芝浦会入会ご希望の方は締め切り日までに、電話にてお申込みください。

日  時:    令和7年4月6日(日)11:00~13:00(雨天決行)

開催場所:    南浜町児童遊園

参 加 費:    1000円    ※芝浦会年会費1000円も同時お支払です。

参加費・年会費は現地にてお支払ください。

町会役員でも芝浦会会員の方は会費をいただきます。

申込先:      町会会館前町会ポストへ投函してください。

申込締切:    3月26日(水)

        ※電話にてお申込み

亀戸升本の弁当、おでん、飲み物の用意があります。

(問い合わせ先) 小島副会長(携帯:080-3389-4251)

=============== 切り取り線 ===============

令和7年4月6日 芝浦会 花見会 申込書 (記入日:  月  日)

お名前 郵便番号と住所 電話番号 何れかに〇

 

□芝浦会

□町会

 

□芝浦会

□町会

 

□芝浦会

□町会

 

第44回芝浦会文化祭

令和6年10月吉日

芝浦一丁目町会 会長 岡田 祥男

芝浦会 会長 小島 俊輔

 

44回(令和6年)芝浦会文化祭のご案内

皆様お元気ですか。

暑い、熱い夏が過ぎ秋風のさわやかさを感じる季節になりました。

今年も恒例の芝浦会文化祭を開催いたします。

今回は、前回の文化祭にて好評をいただきました、野村不動産四居淳様、前港区伝統文化交流館副館長馬場由美子様(三味線のお師匠)を再度お招きして、交流館の舞台でサックスと三味線のコラボ演奏を中心に、ビンゴ大会やほのぼの作品展示も行ないます。芝浦会会員の皆様共々楽しい会を予定しておりますので、お気軽にご参加ください。

会場は車椅子の方もバリアフリーですので、ご遠慮なくお越しください。

1.日 時:       令和6年11月4日(月・振替休日)16:00~18:00(受付15:30~)

2.場 所:       港区伝統文化交流館 2階大広間

3.参加費:       2000円(当日ご持参ください)

4.申込先:       芝浦一丁目町会会館のドア左側の白い郵便ポストへ下記の申込書を投函してください。

お問い合わせ: 小島 (携帯)080-3389-4251

5.締切日:       10月23日(水)

6.ご注意:       体温が37.5度以上の方、体調がすぐれない方はご遠慮ください。

 

※芝浦会は、芝浦一丁目にお住まいの60歳以上の方々の親睦会です。

春のお花見会、秋の文化祭等を、町会の協力で開催しております。

以上

———————————————— キリトリ線 —————————————————

第44回(令和6年)芝浦会文化祭 申込書

記入日:              月          日

お名前:                                       

ご住所:                                      

お電話:                             

当日の写真はこちらです。

令和6年3月31日芝浦会花見会

3月31日、芝浦会(老人会)主催の花見会を開催しました。
あいにく桜は咲いていませんでしたが、皆さんの元気な姿を拝見できてうれしいです。
会の終わりごろ、日差しが強くなった時間帯に1輪、2輪の花が咲きました。
(芝浦会 会長 小島俊輔)

当日の写真です。