神酒所の設営(実施しました 平成30年5月26日)

6月3日のこどもまつりと6月10日の御穂鹿嶋神社の神輿渡御が無事催行されるよう神酒所を設営しました。

6月1日(金)、2日(土)、8日(金)、9日(土)それぞれ18時から、神酒所前で皆様をお迎えいたします。是非、在住、在勤の皆様、ご参加ください。お待ちしております。

(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)

 

御穂鹿嶋神社例大祭寄附ボード設置(実施しました 平成30年5月20日)

6月3日の芝浦一丁目こどもまつりと6月9日の御穂鹿嶋神社例大祭に向け町会館前に寄附ボードを設置いたしました。

晴天の下、皆さまの子供たちの成長を願う気持ちと町をひとつにしてくれる神社を大事に思う気持ちとを受け止めるボードを役員自ら丁寧に設置させていただいております。

是非みんなでお祭りを成功させたいと思いますのでご協力のほどよろしくお願いします。

(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)

 

「年忘れもちつき大会」(開催しました 平成29年12月10日)

年末恒例のもちつき大会を今年もここ南浜児童公園で開催することができました。

今年は朝6時から準備を始め、11時開始と同時におもちを皆様に提供することができました。 また昨年と同様に港南中学校の生徒の方たちがお手伝いに来ていただき、グローバルフロントタワーの方々の参加もあって、充実した運営ができました。

婦人部が中心となって、「きなこもち」などのおもちや豚汁の提供を、また「みなと工房」さんが焼き芋の提供を行いました。ご来賓の方々も大勢おこしいただき、接待係も大忙し、もちつきを通して大いにコミュニケーションを図っていただきました。

また、今年は子どもたちにおもちつきを体験していただくだけでなく、1歳前後の方に「一升餅」を背負っていただき、健やかな成長を祝いました。

「お祭りは防災訓練」です。芝浦一丁目町会は常にこのことを胸に心をひとつに取り組んでおります。

 

(町会長 中島恭男 副会長兼芝浦一丁目商店会長 岡田祥男 副会長兼文化部長 小島俊輔)

 

IMG_3813 IMG_3912IMG_3902IMG_3793IMG_3867IMG_3857IMG_3913IMG_3922IMG_3947IMG_3788IMG_3799IMG_3978 IMG_3988

芝浦こどもまつり(参加しました 平成29年9月2日)

 

毎年、芝浦小学校で開催される「芝浦こどもまつり」に芝浦一丁目町会もお手伝いさせていただいています。

芝浦二丁目町会と一緒に、PTAの方々もお手伝いいただきながら、焼きそば、フランクフルトを提供いたしました。

芝浦小学校には、芝浦一丁目からも多くのお子様が通っています。子供たちの成長を見守るのも町会の役割です。子供たちの元気な姿が、町の活気につながります。

こどもたち、父兄のみなさん、笑顔をありがとう。

 

(町会長 中島恭男 副会長兼文化部長 小島俊輔 副会長兼総務部長 岡田博)

 

IMG_1211IMG_1210IMG_1207IMG_1208IMG_1203