年末防火・防犯パトロール

2021年最後の防火・防犯パトロールを実施しました。12月22日~28日(土曜日、日曜日を除く)の5日間です。

毎回、10名~15名くらい、町会役員を中心に、消防団、三田警察署のふれあいポリスの方々にご協力いただきながら19:00と21:00の2回、「火の用心、戸締り用心」と声を出しながら町内をパトロールしました。

19:00のパトロール(約40分)終了後は、会館内で温かい豚汁やカレーの夕食をとります。体を温めて21:00のパトロールを終了し、お開きとなります。

年末のパトロールにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

防火防災部長 穂刈祥一 / 防犯部長 岩本 明

 

町会もちつき2021写真

12月12日(日)、晴れて寒さもやわらぎ、もちつきにちょうど良い天気でした。

町会役員は8時に集合し、窯に火入れをしてもち米の炊飯が始まりました。

9時ごろには、最初のもち米が炊き上がり、もちつきの始まりです。

婦人部さんの協力で、配布用のお餅パックを作っていきます。

12時から配布開始。約1時間くらいで約120名世帯へ配布できました。

来年は、例年のように「もちつき大会」ができることを願って終了いたしました。

当日の様子は写真をご覧ください。

文化部長 小島 俊輔

町会もちつきのご案内

年の瀬恒例の「芝浦一丁目町会もちつき」を実施します。昨年同様、今年度も新型コロナ感染拡大防止のために、「もちつき大会」は取りやめ、町会員の皆様へ「お餅を配布する」方式で、ささやかに「町会もちつき」を行います。町会会館へお寄りください。

日時:令和3年12月12日(日)昼12:00~ 配布します。(無くなり次第終了)

■場所:芝浦一丁目会館 (住所:港区芝浦1-9-10)

下記のポスターを町内掲示板へ掲示しております。

文化部長 小島 俊輔

こども祭り2021の写真

2021年11月14日(日)開催の「芝浦一丁目こども祭り」は、天気に恵まれ、

こども達が約800名、保護者の方々含め総勢2000名以上の方々が集まり大盛況でした。

今回は初めて武井港区長にお越しいただき、ご挨拶を頂戴いたしました。

その後、こども達は、山車・神輿について町内を元気よく渡御しました。渡御の後はお菓子をもらい、模擬店にて焼きそば、フランクフルトを食べ、ヨーヨーすくいのゲームや折り紙コーナーで遊びました。

コロナ感染症のため、2年続きで夏のお祭りができなかったので、こども達にとって楽しい一日になったのではと思います。

会場内はかなり混雑しましたが、皆さまのご協力により無事に終わることができました。祭りスタッフ、ご来賓、来場者の皆様に感謝申し上げます。

芝浦一丁目商店会 会長 吉藤 正彦 / 芝浦一丁目町会 会長 岡田 祥男

【芝浦一丁目こども祭りの写真】