定員に達しましたので締切となりました。
毎年恒例の芝浦一丁目町会「成田山初詣バスツアー」。今年は鹿島神宮も一緒にお参りします。締切間近ですので、お申込みお忘れないように!!
(町会長 岡田祥男、副会長兼文化部長 小島俊輔)
定員に達しましたので締切となりました。
毎年恒例の芝浦一丁目町会「成田山初詣バスツアー」。今年は鹿島神宮も一緒にお参りします。締切間近ですので、お申込みお忘れないように!!
(町会長 岡田祥男、副会長兼文化部長 小島俊輔)
昨日の雨が上がり、朝6時より会場設営が始まりました。蒸籠の窯の火を入れたり、焼き芋機の火を入れたり、11時の開始を前にスタッフの作業もたくさんの準備が必要です。町会役員のほか、芝浦会、婦人部、企業の方やマンションご住民の方たちがお手伝いしていただけました。
11時の開会からお餅、豚汁、焼き芋それぞれに行列ができ、ご来場の皆さまに美味しく召し上がっていただきました。また、11時30分からは「一升餅」と言って、1歳を迎えたお子様に背中に「一升餅」を背負わせ、健やかで一生食べ物に困らないようにとの願いを込めてお祝いをしました。
12時からの約1時間は、子供たちにこども臼でもちつき体験と撮影会を開催しました。たくさんの子供たちの笑顔が、見ている大人たちにも笑顔をもたらし、スタッフも疲れを忘れてしまいました。
今年のもちつき大会は、陽射しもあり暖かく、事故もなく終えることができました。今年1年を締めくくる大きなイベントを終え、皆さまがよい年末年始を迎えられますように願っております。
(町会長 岡田祥男、芝浦一丁目商店会長 吉藤正彦、副会長兼文化部長 小島俊輔)
今年最後の町内清掃は午前中雨で中止になるのではと思われましたが、14時過ぎまで降っていた雨が15時には上がり、ギリギリ開催となりました。
ただ、雨天中止ではと思われた方も多く、参加者は13名でした。しかし、集まった仲間は寒さの中でも元気に活動に出発しました。
清掃終了後は寒さもあり、なか卯さんで購入した温かいおうどんで暖まりながら歓談を行いました。
清掃活動は1月はお休みです。また2月にお会いしましょう。
(環境衛生部長 木村 広治)
開催日時: 令和元年6月2日(日) 11:00~14:00
開催場所: 芝浦公園
主催: 芝浦一丁目商店会
協力: 芝浦一丁目町会/芝浦妙法稲荷奉賛睦会
芝浦のランドマークである「芝浦公園」にて、山車と神輿という伝統文化のお祭りを体験してもらうイベントです。芝浦公園では3回目の実施となりました。
当日は天気にも恵まれて、約500名の子供たちとその保護者の方々、合わせて約1300名くらいの来場者が集まりました。
当日は、山車と神輿に参加した子供たちにお菓子とジュースを無償配布し、有料で焼きそば、フランクフルト、かき氷を提供しました。
また、ふわふわバルーンや、ようようすくい、スーパーボウルすくいで遊ぶコーナーも設置して、こども達が楽しい一日を過ごせたと思います。
当日の写真をご覧ください。
今年も芝浦一丁目のこどもまつりがやってきます。
町会掲示板へポスターを掲示しました。