毎年恒例の芝浦一丁目町会「ボウリング大会」を開催いたします。
ご家族で参加されたり、職場メンバーで参加されたり、楽しくやりましょう。
事前申込みが必要となりますので、申込用紙は東京ポートボウル7階受付カウンターで入手してください。
よろしくお願いします。
(青少年部 代表 本多)
毎年恒例の芝浦一丁目町会「ボウリング大会」を開催いたします。
ご家族で参加されたり、職場メンバーで参加されたり、楽しくやりましょう。
事前申込みが必要となりますので、申込用紙は東京ポートボウル7階受付カウンターで入手してください。
よろしくお願いします。
(青少年部 代表 本多)
芝浦一丁目の商業施設、シーバンス「ア・モール」にて毎年恒例の「シーバンス夏祭り」が開催されます。
芝浦一丁目町会もみなと工房さんと協働で「かき氷」のブースを出店します。
暑い夏の夜を、シーバンス「ア・モール」で楽しみましょう。
皆さまご来場をお待ちしております。
(町会長 岡田祥男)
毎年恒例の芝浦一丁目こどもまつりを今年も6月3日に開催いたします。
昨年度から会場を芝浦公園に写し、規模も1,000名を超えるものとなりました。地元企業様や住民、役員が一体となってお祭りを盛り上げます。
当日はこどもたちに「山車」を引き、「神輿」を担ぎながら町内を回っていただきます。半纏をまといこどもたちの明るい笑顔と大きな掛け声が響きます。
皆様、ふるってご参加ください。
(町会長兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)
■平成30年6月2日
「芝浦一丁目こども祭り」を明日に控え、当日配付する「お菓子セット」、「防災備蓄品試食品」の仕分け作業を行いました。
「お菓子セット」には徳純院様ご提供のお菓子類に、東京モノレール様ご提供のノートと鉛筆、ファミリー物産様ご提供のジュース、そして東京ポートボウル様ご提供のボウリング無料券をセットいたしました。
「防災備蓄品試食品」はヤナセ様ご提供の防災備蓄品の一部を、防災の啓蒙活動として今回初めてお祭りで配布します。
今日も暑い、明日はもっと暑い。でもいい天気になりそうなので、役員一同子供たちの笑顔を思い浮かべながらがんばっております。
(常任顧問兼祭礼委員長 中島恭男、芝浦一丁目商店会会長 吉藤正彦、町会長 岡田祥男、町会副会長兼祭礼実行委員長 小島俊輔)
毎月最終土曜日は総務会。役員定例会の議事作成を行います。
岡田新町会長初めての町会行事です。事務所は神酒所となり手狭にはなっておりますが、翌週のこどもまつりに向け一同気持ちをひとつにしました。
三浦防火防災副部長からはこどもまつりで実施する防災備蓄品配付の準備について説明がありました。
新体制で臨む芝浦一丁目町会です。
(副会長兼総務部長 岡田博)